オンライン英会話のお得な情報

初心者のためのオンライン英会話無料体験レッスンの比較・ランキング

オンライン英会話では通常2回は無料体験レッスンが受けられるのが一般的です。

 

オンライン英会話スクールの中には10日間も受けられるスクールがあります。

 

入会する前には何社かのスクールの無料体験は受けておきものです。

 

何社か無料体験を受けることで大体のオンライン英会話スクールのサービスやサポート体制を理解することができます。

 

それでは本編へ進んでいきます。

 

オンライン英会話の無料体験を受ける際のポイント

 

ほどんどのオンライン英会話スクールでは無料体験を提供しています。

通学型と比べて入会金は無く、月額料金も安いとはいえ入会するには色々なことを調べてから入会したい受講生がほとんどだと思います。

そこでオンライン英会話の無料体験を受ける際に頭の片隅にでも覚えておいて欲しいポイントなどをまとめてみました。

 

 

講師の質

 

英会話が上達するかしないかは講師の質が大きな要因です。

無料体験では講師の質を注意してみるようにしてください。

自分との相性や講師の真剣度、親切などレッスンを受けなければわからないポイントがあるのでぜひ無料体験では講師の質に注意してください。

 

講師はフィリピン人か?

 

オンライン英会話ではほとんどのスクールでフィリピン人の講師を採用しています。

フィリピン人講師は英語長けていてネイティブ並みに喋る講師も多いです。

フィリピン国内にはアメリカ企業のコールセンターなどがあり、アメリカ人の顧客を相手に英語で対応しています。

それだけフィリピン人の英語力が高いということです。

 

クレジットカードの登録があるのか?

 

オンライン英会話スクールの中には10回くらい無料体験を提供しているスクールがあります。

一概に無料体験を10回提供しているスクールが無料体験の申し込みの際にクレジットカードの登録をしなければならない。ってことはありませんが、一部のオンライン英会話スクールでは無料体験申し込み時にクレジットカードの登録をお願いしているところがあるようです。

 

 

無料体験では自分のレベルチェックをしてもらおう

 

ほとんどのオンライン英会話スクールでは無料体験レッスンの際あなたの現在のレベルをチェックしてくれます。

あなたのレベルを明確して、その後日本人カウンセラーなどと一緒に学習計画を立ててください。

そのためにもまずはあなたの英語のレベルをチェックしてください。

基本的には何も準備する必要はないのでありのままの自分でレベルチェックに臨んでください。

 

 

無料体験だけで英会話が上手くなる?

 

無料体験を数カ所受ければ多少の上達は見込めると思いますが、英会話の上達には少なとも3ヶ月から6ヶ月はかかります。

無料体験はあくまでもオンライン英会話スクールとの相性やサポート体制、レベルチェックを行う場です。

印象のよかったスクールに入会してレッスンを継続してください。

 

オンライン英会話無料体験レッスンの比較・ランキング

Kimini英会話 レアジョブ DMM英会話 タビスタ 産経オンライン英会話
月額料金 6028円(税込) 6380円(税込) 6480円(税込) 13800円(税込) 6380円(税込)
レッスン時間 25分 25分 25分 40分or 60分 25分
無料体験の回数 10日間 2回 2回 3日間180分 4回キッズ1回中国語1回
講師の国籍 フィリピン人 フィリピン人 130国以上の講師 フィリピン人 フィリピン人

 

 

第1位 驚きの10日間 無料体験 Kimini英会話

 

Kinimi英会話はあの有名な学研が運営するオンライン英会話スクールです。

そして驚くのが無料体験の長さです。業界でもトップクラスの10日間も無料体験レッスンを提供しています。

 

10回ではなく10日間

 

ほとんどのオンライン英会話スクールでは回数で無料体験を提供しています。

ですが、Kinimi英会話は10日間の無料体験を提供しています。

注意するのは回数ではなく日数であることです。

無料体験をスタートさせたら10日間ノンストップでレッスンを続けなればなりません。

少しハードですが、10日間も無料体験を提供しているスクールはないので貴重な体験だと思って受けてみてください。

 

第2位 大手の安心感 オンライン英会話のパイオニア レアジョブ

 

ご存知オンライン英会話最大大手のレアジョブ。

抜群の安心感と質の高いレッスンで会員数90万人を突破しました。

月額料金、レッスンや講師の質ではかなり高い評価をもらっています。

迷ったらレアジョブというくらいの信頼があります。

 

無料体験は2回

 

無料体験は2回できます。

少なめですが、レベルチェックと有料と同じレッスンが受けられるので評価は上々です。

無料体験を受けずに入会しても無料体験の2回分のレッスンはレッスンチケットをもらえるので暇なときに1日2回3回分のレッスンを受けることができます。

 

 

第3位 DMM英会話

 

DMM英会話は大手企業のDMMが運営するオンライン英会話スクールです。

スタンダードプランでは優秀なフィリピン人講師を採用し、プラスネイティブプランでは英語のネイティブ講師と日本人講師のレッスンが受けられます。

 

DMM英会話のスタンダードプランなら2回の無料体験が受けられる

 

スタンダードプランの無料体験は有料レッスンと同様のレッスンが受けられます。

無料体験レッスン予約時に自分で教材を選んで予約をします。

 

DMM英会話独自の教材を使用するレッスン

他社の教材を使用するレッスン

フリートーク

 

 

DMM英会話でネイティブプランの体験レッスンも受けられる

 

ネイティブ講師や日本人講師のレッスンをお試しで受けたい方は体験チケット2000円分(2回分)を購入する必要があります。

少し高いようですが、1回あたり1000円で受けられるのでかなりお得だと思います。

そしてもしプラスネイティブプランにそのまま入会したらキャッシバックキャンペーンで2000円が戻ってきます。

実際入会すれば無料で体験できるということになります。

 

第4位 タビスタ

 

専属のコンサルタントがあなたのスケジュールやカリキュラムをアレンジしてくれる新感覚のオンライン英会話です。

決めるのはレッスンを受ける時間だけ。あとはレッスンを受けるだけです。

忙しいビジネスマンや独学が苦手なあなたにおすすめのオンライン英会話です。

 

無料体験は3日間(180分)

 

普通のオンライン英会話のレッスン時間は25分間になります。

ですがタビスタは1レッスンが60分もあります。

タビスタの無料体験は60分のレッスンが3回も受けられます。

25分のレッスンなら約7回分です。

無料体験だけでもレッスンを受ける価値はあります。せめて無料体験だけでも受けてみましょう。

 

第5位 産経オンライン英会話PLUS(プラス)

 

家族とシェアはできるのは産経オンライン英会話Plusだけです。

一人だけだと病気や用事でレッスンを休むこともあると思いますが、家族とシェアすることでレッスンを無駄にすることはありません。

 

無料体験はチケットが4枚もらえる

 

産経オンライン英会話Plusではレッスンチケットを4枚もらうことができます。

 

フィリピン人講師 2枚

キッズ 1枚

中国人講師 1枚

 

子供用と中国語レッスンがついています。

 

なぜか中国語のレッスンがついていますが、中国語も少しでも話せたら面白いので無料体験で試してみるといいと思います。

 

無料体験レッスンの前に準備するもの

 

無料レッスンを受けるために最低限準備して欲しいものを紹介していきます。

人によって色々な物が無いと集中できないなどという人がいますが、まずは下記のものを準備してください。

 

・マイクとイヤホン

・集中できる場所

 

マイクとイヤホン

 

オンライン英会話にはレッスンで使用するマイクとイヤホンが必要です。

マイクとイヤホンが無くてもレッスンは受けられますが、音が漏れて聞きづらく、話しにくくなるのでマイクとイヤホンを用意しておいた方がいいと思います。

マイクとイヤホンと言っても今使っているiphoneなどのイヤホンで十分なのでわざわざ買う必要はありません。

 

レッスンに集中できる場所

レッスンを受ける場所は自分が集中できる場所を選んでください。

特に雑音が入らない静かな場所を選ぶとより集中できると思います。自分部屋などがオススメです。

カフェや図書館などは周りの人に迷惑をかけるのでやめておきましょう。

 

 

-オンライン英会話のお得な情報